保 育 の 特徴
児童福祉法に基づき、保護者、地域、職員が一体となり支え合う子育てをします。
自然に触れ合う機会を多く、“生きる力”を育んでいきます。
❑ 食 事
手作り、地産地消を提供し、朝のおやつも準備しています。
おやつは、補食として捉え“おにぎり・サンドイッチ”等で対応します。管理栄養士による栄養指導も実施します。
❑ 運 動 教 室
PT(理学療法士)、OT(作業療法士)による、専門的な運動を通して、しっかりとした体づくりをします。また、ST(言語聴覚士)による言葉の発達を育んでいき、医師とも相談しながら一人ひとりの発達過程をチェックし、成長を支えていきます。
・水泳教室、英会話教室などを実施します。(希望者のみ)
・正看護師が常勤し、子どもたちの健康管理をしていきます。
保 護 者 の み な さ ま へ
子どもたちの成長は、活動や遊びを通して促され、獲得されていきます。その為には、子どもたち一人ひとりが愛され、安心できる環境が最も大切だと考えます。
主体は“子ども”です。手を取り合って育んでいきましょう。